monologue

毛色の異なるエントリーはアクセス状況をみるためでした。場所を変えて出直します。

一日付けでカキコ。ブクマをはじめて丸2年。これまで1日平均21ポスト。ブクマが提供するソーシャリティは検索よりも密度の濃い情報の世界へ導いてくれる。自身の一部を社会に預けてしまうような不安感は消えないが、それなしに社会からリターンを得ようとす…

夜、ポストをながめると分厚い封筒が一通。一昨年度かかわりのあった、とあるプロジェクトの総括報告書のようなものが届いていた。四年間のプロジェクトが最終的に終わったのだ。自分の心の中では大きな位置を占めていたものだけに、このところ不調な自分の…

すっかり放置しているブログなのに最近、過去のエントリーに対して、はてなポイントをくださった方がいました。ありがとうございます。自分はいちおう社会政策や労働分野に関心をもつ者ですが、実際に関心のある分野は散漫で、先にあげた方面で画期的な出来…

気楽に更新すればいいのですが、自業自縛感が出てくるのがブログの妙といいますか。更新停止中も気になるニュースはちょこちょこあって、ネタをブラウザのお気に入りに入れたまま放置しているので、遡りエントリーをあげるかもしれません。でもほとんど自分…

少し前から、はてなツールバーの「含むブックマーク」データが表示されない。ブックマークをプライベートモードにしている自分が悪いのかと思って切り替えたりしてみたけれど、変わらない。ソーシャルブックマーク有料化の布石なのだろうかと思ってしまう。

前から一応関心はあったあるサイトに、このところ大量投稿している人に刺激を受けて投稿してみた。少し旬を過ぎてしまった話題で6000字近く。小見出しを考えるのに難儀した。で、一旦投稿したものの、たぶん撤回することになる。文中言及したキーマンに接触…

はてブ雑感

はてブを使い始めて11ヶ月が過ぎた。きりの悪いところで考察するのもなんだが、ブクマ数が6000を超えたことだし、たまには振り返ってみないと、情報収集がただの自己目的に堕する。これまでのところ、つまらない事件をブクマしたりしていることもあるものの…

今月に入って身のある更新は5日分相当しかない。ブログが途絶えている間も、時間は刻々と過ぎている。その間にも、松岡利勝農相のなんとか還元水騒動、ホリエモンへの判決、ライブドアPJの記者クラブからの排除決定、慰安婦問題への国家の対応、沖縄密約訴訟…

記憶のために。ひさびさにPCで絶不調を経験。同じメールを大量受信していて、なにかおかしいと思っているうちにネット接続全般が激重に。変調の原因を探るための検索すらできなくなってしまった。ウィルスかと思ってスキャンしてもダメ、再起動してもダメ。…

ちょうど半月前に書いた双子の逆機能の構想。思いつくことを60項目強ピックアップしてみた。以前から考えてきたことだけに、書き出してみると、個人と国家のスパイラル状の関係が、自分としては可視化できた気がする。ただ他人がどこまで、こういう発想を理…

我ながらエントリーが長すぎる。クッションに好きな音楽でも置いてみます。

今年に入り更新を再開したものの、アクセス数は減っている。押し付けがましく意見を吐く匿名サイトなんて読みたい人が少ないのはわかっている。それにしても、以前、若年雇用問題をよくとりあげていたときアクセスしていた人たちが、相当程度来なくなってし…

ヤフーニュースの運用が最近変わって、ニュースを引用しながらブログを書くと、関連ブログとして表示されることがはじまった。ヤフーのサイトを引用しながらホワ・エグについて書くと、当ブログも表示され、アクセスが急増する現象が起きていた。たまにヤフ…

労働市場改革について、昨日のエントリーは自分で後から統計を参照しやすいよう工夫して書いてみた。自分の意見のいたらなさもあるだろうが、自分本位の姿勢に満ち満ちているエントリーを書いても読まれないようだ。自分の意見は意見なので、誰かにおもねる…

いよいよ労働ビッグバンに向けた改革の年。この改革で日本社会の成否が決する。いまだ外部労働市場の機能していない社会に、流動性を実現することは、生産性の向上と試行錯誤の自由をもたらす。個々がリスクを引き受けてこそ、返す刀で対象にリスクを突きつ…

今年は自分の無能さに言葉を失い物語に欠けた時間を生きてしまった。ウェブ上のふるまいを振り返ると、夏にちょっとした挫折があり(8月のエントリーはゼロ)、それ以後無気力だったのが見てとれる。はてなでは1月から4月までサイトクリップを続けていたが、…