• ようこそ 日本ユニ著作権センター(JUCC)HPへ

http://www31.ocn.ne.jp/~jucccopyright/
堀江メール」をもちこんだ人の記録が。

  • 時にはWindows XPの設定を見直して高速化しよう / デジタルARENA

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060216/115455/

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/22/news041.html
http://www.skype.com/intl/ja/products/skypein/

  • ブログ検索BlogHeader、ブログで公開した画像をサムネイル表示する新機能 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096925,00.htm
http://www.blogheader.com/

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/20/384.html

  • 情報通信政策フォーラム(ICPF)

http://www.icpf.jp/

  • 日本人がテレビを見る時間は平日で3時間半 テレビを見ない20代男性が20%以上

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000002-san-soci

日本人がテレビを見る時間は平日が約三時間半、 日曜は四時間を超えることが二十日、NHK放送文化研究所がまとめた「平成十七年国民生活時間調査」でわかった。
この調査は五年おきに実施されており、今回が十回目。
十歳以上の国民一万二千六百人を対象に行われ、有効回答数は七千七百十八人だった。
テレビ視聴時間は一人当たり一日三時間三十九分。
平日(三時間二十七分)と日曜(四時間十四分)は前回並みだが、学校が週五日制となった影響もあり、 土曜日は前回の三時間三十八分から四時間三分に延びた。また七十歳以上に限れば一日五時間半を超えている。 全体では九割の人がテレビを一日十五分以上見ているが、 二十代男性がテレビを見る割合は初めてどの曜日も八割を切った。

〜ということがわかった、ではなくて、〜という調査結果が発表された、ということ。有効回答数は6割にすぎない。

  • NHK改革:国際放送の広告収入容認も−−総務次官が示唆

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060221ddm002010045000c.html

http://www.asahi.com/international/update/0221/014.html

  • 読売新聞 - ボーン上田賞に毎日新聞・國枝すみれさんら2人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000311-yom-soci
毎日新聞の國枝すみれさん(38)と、共同通信外信部の砂田浩孝さん(32)

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096989,00.htm

http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html

http://www.janjan.jp/media/0602/0602140264/1.php

  • 木走日記 - 読売社説の欺瞞〜タブー中のタブーを抱えながら詐欺師が何をほざく

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060221
リンク先の新聞労連が販売現場の実情を語った講演を消したら事件だ。

  • 続ドクバリニッキ - 押し紙問題をもっと取り上げてください。

http://d.hatena.ne.jp/bolt69/20060208

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200602210022a.nwc

  • 共同通信 - 正社員20万、パートは1万 格差の訴え増加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000170-kyodo-soci
パートや派遣社員らでつくる個人加盟の労働組合全国コミュニティ・ユニオン連合会(鴨桃代会長)が2月上旬に実施した「非正規労働者ホットライン」での声。

http://d.hatena.ne.jp/iDES/20060221
相対的剥奪」の概念が有効な状況があるとの分析。

http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/attack/20060109.html
もう充分広がった話題だが、最初に若者悪者論を否定した玄田氏の功績は大きいはず。
彼は充分分析をふまえ、現場実践者とも連携し、行政の対策を引き出したのだが。

  • 下校途中対策・新宿区、都内、近県の防犯活動(2005年11月〜)(地球環境ネット)

http://www.hpmix.com/home/komisupo/kankyou/R9.htm

  • 【『警察白書』『犯罪白書』の検討結果】日本は「治安の危機」「治安の悪化」といわれるような状況にはない

http://homepage2.nifty.com/ukiuki/kyobo.html

http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/sesou78.html