• フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 2.0.1」日本語正式版が公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10431.html
プレゼンテーション用「Impress」

  • 親日」「反日」超え日本報道 韓国ネット新聞人気

http://www.sankei.co.jp/news/060118/sha060.htm
http://www.newsjapan.co.kr/

  • 新聞記事は「公の情報」 三重県警の非開示取り消し

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006011801004493

三重県警が保管する新聞記事の一部を「個人情報」として非公開にしたのは不当として、津市の男性医師(67)が非開示処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁の青山邦夫裁判長は18日、「新聞記事は図書館で誰でも閲覧できる」などとして、請求を棄却した1審津地裁判決を取り消し、公開を命じた。
青山裁判長は判決理由で、新聞記事は県条例が公開すべきと定めた公の情報に当たると認定。「バックナンバーを検索しなければ知り得ない記事の内容は公の情報とはいえない」とした1審判決を退けた。

一審で負けていたのに驚いた。

http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col6040.html
ワイン店発の調査報道だと思っていたのに。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-17/2006011701_01_2.html

これほどの暴利を得られるのは、罰則のある出資法の上限金利が29・2%と高く、罰則のない利息制限法の上限金利(年15―20%)が守られていないためです。
しかし、最高裁判決は「明らかな強制だけでなく、事実上の強制があった場合も、利息制限法の上限を超えた分の支払いは無効」としました。これまでも最高裁は、超過利息は過払いだとして返還請求を認めています。

今月13日の最高裁判決。闇金は非合法、サラ金は合法は言い訳。

  • 利息制限法の超過金利、支払いは原則無効・最高裁が初判断

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060113AT1G1303213012006.html

  • パートの低賃金は不法行為 連合会長、待遇改善求める

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006011801003403

連合の高木剛会長は・・・「公序良俗に反した不法行為だ」と指摘
現在のパートと正社員の時間給の格差について「男性は正社員の5割、女性は4、5割ぐらいしかなく、正社員と同じ仕事をしていても6割ぐらいだ」と・・・
高木会長はパートの賃金格差を公序良俗に反すると判断した訴訟の判決を例に挙げ

  • IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060113/227252/

http://doggyman8th.air-nifty.com/media/2006/01/post_fdc5.html

http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2006/01/livedoor_b686.html