http://athlon64.fsij.org/~mikio/wikipedia/estseek.cgi
wikipedia日本語版高速検索。

  • メディア探究: グーグルの領土拡大図

http://doggyman8th.air-nifty.com/media/2006/03/post_bfe3.html

  • ITmedia News:ネット動画広告市場、前年の6倍に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/27/news043.html

  • 社説:視点 格差社会考/6 役人の給与減らせば…

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060327ddm005070002000c.html

官民給与の単純比較は難しいが、例えば国家公務員の場合、人事院のモデルでは45歳の本省課長(配偶者、子供2人)で年間給与は1232万円余。一方、国税庁調査によると04年、1年間勤務した民間の給与所得者は計4453万人で、平均年齢は43・5歳、平均給与は年間439万円だった。
地方での風当たりも強い。財務省の04年調査では、東京都を除く全道府県で地方公務員の平均給与がその地域の民間サラリーマンの平均より高かった。官民の格差は全体平均で約14%。3割近く地方公務員が上回る県もあった。

  • 国の借金800兆円突破 1人当たり636万円

http://www.sankei.co.jp/news/060324/kei096.htm

国の借金のうち、国債は昨年9月末から13兆6458億円増の663兆7743億円。一般会計や特別会計の借入金は59兆3494億円、一時的な資金不足を補う政府短期証券は90兆593億円だった。
総務省によると、地方債も含めた18年3月末の地方の債務残高は204兆円となる見通しで、国と地方の借金は1000兆円を超えている。

  • 家計資産、5年で11%減 1世帯3900万円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000273-kyodo-bus_all

総務省が27日発表した「全国消費実態調査」によると、2004年11月末時点の一般世帯(単身世帯を除く)の金融資産や宅地、住宅資産などを合計した平均の家計資産額は1世帯3900万円となり、前回調査(1999年)と比べ11・1%減少した。地価下落で宅地資産が減少したのが主な原因だが、下落幅は前回調査の18・4%より縮小した。
調査対象の約5万4000世帯を年収順に並べて10等分し、一番高い層の平均の家計資産額を一番低い層の平均の家計資産額で割ると3・4となり、前回調査の3・1と比べ資産格差の広がりが裏付けられた。
資産別では宅地資産が18・6%減、耐久消費財等資産が15・3%減、住宅資産が2・3%減。貯蓄から負債を引いた金融資産は6・1%増えた。

  • 93.6%再雇用対応 65歳まで延長 「安定法」来月施行

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000001-san-bus_all
改正高年齢者雇用安定法が四月一日に施行。

http://www.alc.co.jp/clubalc/vj/word/03_01.html