• モノ言う若者の会

http://monoiu-wakamono.rakurakuhp.net/
http://monoiu-wakamono.rakurakuhp.net/i_201121.htm
フォーラム聴講。宮島理風間直樹城繁幸の各氏がプレゼン、工藤啓氏がコーディネーター。 実行力をもった若い世代の出現をひしひしと感じる。労働市場で起きている問題の見える化(不当な処遇を被っている層の可視化)には、氷河期世代といったカテゴライズがともなうのはある程度仕方のないことか。若者もいずれ年をとるのだから、そこを突破口にして、公正な処遇を希求する普遍的な視座へとつながる集まりとなりますように。

http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20242070714
フォーラムで1999年の派遣法改正の意味が大きかったと紹介されていた。

  • 企業統計:事業所、従業員数が連続減少 非正社員は増加

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070714k0000m020132000c.html

総務省は13日、06年の事業所・企業統計調査をまとめた。5年ごとの調査で、全国の事業所数は前回01年調査から6.9%減の591万1000となり、96年の調査から3回連続で減少した。従業員数も01年調査比2.3%減の5878万8000人と2回連続で減少した。企業合併やリストラなどで事業所の統廃合が進んだとみられる。
 正社員・正職員の数は同5.0%減の2915万9000人で、パートやアルバイトなどの正社員・正職員以外は同11.4%増の1597万1000人だった。日雇い労働者などの臨時雇用者は同6.1%増の160万7000人で、非正社員化の傾向が鮮明となっている。
 産業別の事業所数は、「医療福祉」が同17.9%増と大きく増え、「農林漁業」が同0.6%増。それ以外の産業は「製造業」が同14.8%減など、すべて減少した。
 昨年10月1日時点の調査で、農林漁業の個人経営を除いた株式会社や、地方自治体の事業所などが対象。【野原大輔】

お役所の休日前に御用聞き,情報もらってただの垂れ流し。(←一応短歌にしてみたものの、速報値として公表されたものらしい)全文引用するのは気が引けるなあと思っていたが、よく考えれば官庁発の情報を、恒常的な親密な関係づくりの結果、事前に入手しているだけなのだ。ちなみに正規雇用・非正規雇用の数字としてよく引用されるのは、総務省労働力調査

  • 正規雇用164万人増/01年〜06年総務省調査 正社員は153万人減

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-14/2007071402_04_0.html